2006年01月30日
黒板消しストラップ

ミニサイズの黒板消しストラップ。すごく可愛いです!
札幌市内の工房でひとつひとつ丁寧に職人さんが作ってらっしゃって、本当にすごい・・・。携帯電話につけると画面を拭き拭き・・・ちゃんとクリーナーの役割も果たしてくれる優れモノなのです。
現在カラーは9色、北海道内のデパートやスーパー、その他東京などのロフトやハンズにて店頭販売とのことですが、もちろんサイトでも販売しているようです。
詳しくはコチラ(空沼工房)
2006年01月21日
マグ

蓋つきのマグが欲しくて気にしながらずっと過ごしていたのですが、無印良品に寄ったついで、と言ってはなんですが、ついに買ってみました。
無印だけあってシンプルで結構気に入ってます。ついでにお値段も安くてなかなか素敵です。
蓋つきのマグとの最初の出逢いは数年前、アメリカに行った時にネパール人の友人がちょうどアメリカに留学していてついでに遊びに立ち寄ったときに、出してくれたチャイを入れてくれたマグが蓋つきマグでした。機能的にもこれはいいやん!と思いその後帰国してから色々と見てさがしていたものの、当時は見当たらず、やっとここ最近蓋つきが広まってきたように思います・・・。いやはや、やっとこれで冷めずにお茶が飲めます。

そうそう、ついでに同じくデミマグも買ってきましたー。
もともと家でコーヒーを飲むときにも小さい器で飲むものだという変な習慣がついていて・・・って、
要は 熱いものは熱いまま飲みきりたい!!!
とまぁ、そういう結論に達したところで、美味しいコーヒーでも入れてお茶します。
2005年06月06日
デジタル1眼レフ
デジタル一眼レフは、私にとってはささやかな夢の話・・・。
デジカメで写真を撮って収めていくうちに、それは淡い夢となって浮上し、そして何代目かのデジカメ『FinePix F410』を既に殆どウェブカメラとしてしか活用していない今、本体を10万円切ったこのご時勢、まさにその夢を実現してしまおうかという衝動が、それはもうゆんゆんなのです。
![]() |
EOS Kissシリーズと言えば、企業ターゲットはCMからして子供を持つ母親のちょっとセレブなアイテムといったあたりがコンセプトなんだろうが、独身で子供もなくしかも『働いたら負けかなと思ってる』ニートがそんなの手にしようと企んだりしてます。果たしてそれでいいのか?!と・・・
とりあえず自問自答の旅は続く。